投稿

モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 ...

リンクモデルも一緒にIFC書出し

イメージ
リンクしているRevitファイルは別ファイル、またはひとつのファイルにまとめてIFC書き出しができます。※Revit2024以前はリンクファイルは別ファイルでの書き出しのみでした。 リンクモデルもまとめて書き出す方法 まとめて書き出さない場合は③で調整してください ①ファイルタブ>書き出し>IFCをクリックして「IFCを書き出し」ダイアログを表示 ②設定を変更ボタンをクリックして「設定を修正」ダイアログを表示 追加コンテンツタブ>リンクファイルのプルダウンメニューから「同じIFCProjectで書き出し」を選択>その他諸々の設定は必要に応じて行う>OK ファイルの保存場所を指定したら「書き出し」ボタンをクリックで書き出しが開始されます 前略Autodeskさま いつの日かきっとリンクしたNavisのファイルも 一緒にIFC書き出しができる様になると信じてます 💛💛💛 Revit2024

リンクしたNavisworksにスナップする方法

イメージ
コーディネーションモデルの端部にスナップする ※RevitにリンクしたNavisworksのモデルはコーディネーションモデルと呼ばれています。 もしかしたら、リンクしたNavisの端部にスナップって当たり前じゃないの?つーかスナップできるの端部だけなの??って思った方も(沢山)いらっしゃると思いますが、これはRevit2024で(ようやく)追加された機能なんです。それまでRevitは”Navisリンクして見れて良かったでしょ”以上おしまいっ!というスタンスで、あー触りたいスナップしたい、スナップできたらどんだけいいのだろと思っていました。 スナップのポイント ★要素の端部の「点」に対してのみスナップが効く →交点や中点等の他のスナップ要素は利用できない ★計測ツールで端部~端部をクリックして長さの計測ができる ☆寸法ツールには反応しない ☆位置合わせツールには反応しない(;_:) 設定が必要です 管理タブのスナップダイアログを開いて「点」と「コーディネーションモデルにスナップ」にチェックを入れるとスナップできるようになります。 多分、デフォルトでチェックが入っていると思いますが、スナップできない時はご確認下さい。 次はリンクしたコーディネーションモデルに 位置合わせツールが使える様になって欲しいです 欲望は留まる事を知らない。。。 Revit2024

モデルをGoogle Earth Proに挿入する方法

イメージ
モデルはNavisを介せばGoogle Earth Proに挿入することができるってご存じですか? Google Earth Pro? Google Earth ProはGoogle Earthの上位版で距離や面積を測る事ができるなど多彩な機能を搭載しています。ちなみにGoogle Earth やGoogle mapにはモデルの挿入はできませんのでお間違えの無いように。。。 先に言っておきますが・・ いきなりですが、悪いお知らせです。もしも、あーこれじゃだめだなと思ったらその先は読まないでフェードアウトしてください。 Google Earth Proにある3Ⅾの建物は機能上建物を個別に非表示にすることはできません。古いバージョンのGoogle Earth Pro(V5まで)は建物を個別に非表示にする事ができたのですが、現状のバージョン(V7)では3Ⅾで表示される建物全体を非表示にするか、全部の建物を表示するかの2択になってます。(23/10/01) そのため、既にGoogle Earth上に既存の建物がある場合はモデルは表示されている建物の上に覆いかぶさるように配置されてしまいます。 また下図を見ていただくと分かる通りモデルはあまりキレイな状態では挿入されません。特にモデルを水平方向から見たり、近づくと形が崩れてしまいます。 上空から見るとまぁまぁいい感じではあります ★商用利用については基本的にはNGなのかなと思います。詳しくは👇でご確認ください https://about.google/brand-resource-center/products-and-services/geo-guidelines/ 既存の建物が残っていても、多少きれいでなくても、やってみたいんですっ!て方は是非チャレンジしてみてください。 準備 モデルとアプリを用意 ・Revitで作成したモデル又はNavisに挿入できる3Ⅾモデル ・Navisworks ・Google Earth Pro(無料です!) 【注意】Google EarthではなくGoogle Earth  Pro ですので、お間違いないように ざっくりとしたフロー ①Revitでの作業 Google Earth Proに挿入後位置を調整することはできないのでRevi...

上位バージョンのファイルを開くとフリーズする場合の対処法

イメージ
下位バージョンの プロジェクトファイルやファミリをアップグレードするとRevitが固まってしまう事ありませんか? カチンコチン 原因( ;∀;) Revitで下位バージョンのファイルをアップグレードするとそのまま固まってしまう現象に「日本語IME」が関与している場合があります(100%とは言い切れませんがだ、半径5Mは皆そうだった、、) Windows10バージョン2004で「日本語IME」は「新しい日本語IME」をあらたにリリースしましたが実はリリース当初には色々な問題が発生していました。現在では大きな問題はほぼ解消したといわれていますが、Revitではアップグレード時にフリーズするという現象が今でも起きています(23/04/20) ※Windows11も規定は「新しい日本語IME」 対処方法 「新しい日本語IME」を旧バージョンの「日本語IME」に切り替える 根本的な解決は、、 Microsoftのサポートを見るとアプリケーションの方で解決してよね的なことが書いてあるのでRevit側でなんとかしない限り難しそうです。 日本語関連の事ですがautodeskさん、どうか修正お願い致します🙇🙇🙇 Microsoftのサポートより 設定方法 ①スタートボタン>設定 または windowsキー +I (アイ)でWindowsの設定ダイアログを開く ②時刻と言語 をクリック ③言語 をクリック ④日本語>オプション をクリック ⑤Microsoft IME>オプション をクリック ⑥全般をクリック ⑦「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」をオンにする おまけ 設定を「以前のバージョンのMicrosoft IMEを使う」に変更すると画面に「あ」とか「A」とか表示されてオエッてなった方は以下の操作も合わせて行って下さい 操作手順 ①タスクトレイの「あ」または「A」を右クリック ②プロパティをクリック ③IME入力モード切替の通知をオフにする IMEが原因・・ え、そこって感じですよね Revit2023