モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 reveal(リビール)訳は<隠

フェーズ④グラフィックスの上書き

フェーズ別にグラフィックスの上書きができます

どういうこと?

まずはおさらい

2ⅮCADで描画する時に気にかける事のひとつに線分の太さがあると思います。当然Revitでも平面ビューや断面ビューで表示される線の太さはとても重要で、通常はオブジェクトスタイルで設定した線の太さに従って表現されています。



しかしプロジェクトでは、防火区画に関わる壁は赤く色付けしたいなどの、ビューによって表現を変えたいケースがあります。その場合はビュープロパティの「表示/グラフィックスの上書き」でオブジェクトスタイルの設定を上書いてビュー独自の設定を行います。

ところでオブジェクトスタイルは、要素の持つカテゴリ(含サブカテゴリ)に対して行われる設定です。
具体的には柱カテゴリを切断した時の線分の太さは「3」窓カテゴリは「1」といった感じで、線分の太さは要素のカテゴリにより決定されてます。

さて、カテゴリによって要素の表示が制御されているならばフェーズのグラフィックスによって何が上書きされるんだろう?って思いませんか。。。


グラフィックスの上書き

フェーズのグラフィックスの上書きは「ビューに解体する要素が含まれる時に解体要素だけ着色する」などフェーズの状態別に表示設定ができる機能です。

↑解体する要素って?

フェーズを中心にビューの要素を見ると、要素は既設、解体、新設、仮設に分類できます。通常あまり意識する事はありませんが、要素は必ず4つのうちのいずれかの状態にあります。この分類をフェーズステータスと呼んでいます。
※ステータスには状態という意味があります。



フェーズステータス

フェーズステータスはビューのフェーズを基点に要素がいつ作成されていつ壊されたかを表すものです。そのため同じ要素でもビューのフェーズが何かにより既設、解体、新設、仮設のどれに該当するかが変わってきます。

ビューのフェーズ
  • 既設:ビューのフェーズよりも前に作られた要素。
  • 解体:ビューのフェーズより前に作られて、ビューのフェーズで壊された要素。
  • 新設:ビューのフェーズで作られた要素。
  • 仮設:ビューのフェーズで作られて、同じフェーズで壊された要素

線分やパターンの設定

「投影/サーフェス」や「断面」に設定できる線分やパターンはプロジェクトに設定済みの線分やパターンの中から選択できます。

グラフィックスの上書きを反映する

「グラフィックスの上書き」の設定は、それだけではビューに反映できません。
フェーズフィルタで「上書き指定による」を選択して、そのフィルタをビューにあててはじめてビューに「グラフィックスの上書き」の設定が反映されます。
※フェーズフィルタの詳細は別ページを参照してください。

フェーズフィルタの設定で「上書き指定による」

例えば・・・

フェーズの状態が「新設」でフェーズのグラフィックスの上書きの新設に赤い線分が設定されていたら、カテゴリが柱、壁、床と違っていても全て赤く表示されます。
↑新設のフェーズの要素を赤線に設定すると
新設のフェーズの要素は赤く描画される↓

もしも競合したら・・・

ところで同じ要素にカテゴリ別の表示/グラフィックスの上書きの設定が競合する場合はどうなると思いますか???


答えはフェーズのグラフィックスの上書きが優先されます。

上書き設定の優先度

ビューの描画の優先度はシステムで決められています。
優先順が高いものから順に並べると下記の順になります。
  1. ラインワーク
  2. ビューのグラフィックスの上書き「要素別」
  3. フィルタ
  4. フェーズのグラフィックスの上書き
  5. 表示/グラフィックスの上書き「カテゴリ別」
  6. オブジェクトスタイル
「6.オブジェクトスタイル」よりも「5.ビューの表示/グラフィックスの上書き」の設定が優先され、「5.ビューの表示/グラフィックスの上書き」よりもフェーズの「4.グラフィックスの上書き」の方が優先されます。

おまけ。フェーズステータスの具体例

ここでは地球規模の壮大なプロジェクトを例に解説をします。

古生代、中生代、新生代のフェーズが設定してある事を前提条件に解説。


■ビューのフェーズが古生代の場合
珊瑚は古生代からはじまるのでフェーズステータスは「新設」となる。
恐竜と人類は先のフェーズなので表示されない。





■ビューのフェーズが中生代の場合
珊瑚は中世代より前の古生代で作られたので「既設」となる。
恐竜は中世代で生まれて中生代の間にいなくなるので「仮設」となる。
※同じフェーズの中で新設と解体を行っている場合は新設でも解体でもなく「仮設」





■ビューのフェーズが新生代の場合
珊瑚は中生代より前の古生代で作られたので「既設」となる。
人類は新生代で作られたので「新設」となる。
恐竜は前のフェーズで解体されているので認識されない。






Revit2020