モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 reveal(リビール)訳は<隠

ACC/BIM360 ⑬レビュー(承認)

◯◯君、これ見てくれる!見ました!承認しました!を公式に行う機能






何ができるの?

設計に限らず、組織の中で行われる業務には「誰かがスタートして、誰かが処理を行い、誰かが完了させる」というあらかじめ決められた流れが存在しています。
この一連のワークフローをACC内で定義して、やり取りを見える化し、リスト化されることでプロジェクトの承認に関わることを一括管理できるのがレビューと呼ばれる機能です。




※ACCのレビューは承認用のワークフローなので「ここ修正してね」的な指示は指摘事項と呼ばれる機能で行います。


作業の流れ

Project Adminの権限を持つメンバーが「承認する回数と承認するメンバー、期限等を定義」して承認ワークフローのパターンを作成します。
開始者は承認を行いたいタイミングが来たら作成された承認ワークフローの中から最適なパターンを選択して承認作業を開始します。連絡を受けたメンバーは内容を確認して承認を行い次の人に回します。→→・・・→→最後の承認者は承認ステータスを決定してレビューは完了します。



操作手順

ここでの解説は、ざっくりとした解説なので、詳細な操作方法を知りたい方はAutodeskナレッジを確認してください。

■①事前準備
承認する回数によりレビューのひな型が用意されているので、その中からひとつを選択して承認ワークフローを作成します。

1. モジュールセレクタでDocsを選択



2. セカンダリタブ(BIM360の時はそう呼んでいたがACCではなんて呼ぶのか不明 😣)でレビューを選択>右端の「設定」をクリック



3.「+承認ワークフローを作成」ボタンをクリック



4. 承認ワークフローを作成ダイアログが表示され。。。この先は幾つかダイアログが表示されますが、流れに沿って記入していけば承認ワークフローが完成するので省略します


メンバーや期限を決める等の記入をしてゆきます




■②レビュー開始

プロジェクトを遂行していく中でそろそろ承認の作業が必要だなと判断したら、開始者(承認ワークフロー作成時に開始者となるメンバーは決められている)は①で作成したフローの中から業務内容に合わせた承認ワークフローを選択してレビューを開始します。

1. モジュールセレクタでDocsを選択>セカンダリタブでレビューを選択>「+レビューを作成」ボタンをクリック



2. 承認を行うファイルを選択して「作成」をクリック>レビュー用に提出ダイアログが表示されるので、①で設定した承認ワークフローを選択し、レビュー名を記入したら「提出」をクリック




※希望する承認フローが無い場合は、操作を中止して承認ワークフローの作成を先に行って下さい。

★レビューを開始する別の方法
Docsでファイルを選択>縦三行の … をクリック>プルダウンメニューで「レビュー用に提出」をクリック




3.電子メール通知を送信ダイアログが表示されるので、レビュー担当者やその他のメンバーなどお知らせしたいメンバーを選択・確認し、必要に応じてメッセージを記入したら「送信」をクリック⇒⇒下図の様なメールがメンバーに送られます。






■レビュー作業
1. 承認ワークフローが開始されると、承認の担当者はレビューに添付されているファイルの内容をチェックして、次の承認担当者に回します。
※次の担当者がいるか否か等は①で作成した承認ワークフローで決めれれています。



途中省略(*´з`)



2. 最終レビューの担当者はファイルやレビュー担当者の承認の状況を確認するして承認ステータスを選択したら終了です。




まとめ

説明はかなり端折ってしまっていますが、流れをまとめると下図のようになります。
下図を含め詳しい解説はAutodeskナレッジにありますので参照してみてください。



進捗確認

プロジェクトで行った、レビューは過去のものも含め一覧で確認する事ができます。



★Insightモジュールに、カードを追加すると自分にあてられた承認レビューのみを確認したりすることもできます。


あ、期限過ぎてる( ゚Д゚)


操作のポイント

  • レビューは「承認ワークフロー」に従って行われる。
  • 「承認ワークフロー」はProject Adminのモジュールで作成する
    →つまりProject Adminの権限のあるメンバーのみが作成できる
  • 誰が何の役割(開始、承認、最終的な承認をしてレビューを終わらせる)を持っているのかは「承認ワークフロー」で決められている

マークアップとの関係

ファイル単位で送信するので、マークアップを直接添付して「ここ承認して!」という形でレビューを作成することは出来ません。ファイルに複数のマークアップがある場合は、ファイルを開くと公開されている全てのマークアップが表示されてしまうのが、少し残念な部分です。
レビューにはメッセージが書けるようになっているので、現状ではメッセージにあそこのマークアップを云々かんぬんと記述を行って対応しています。



レビューのシステムはBIMっぽいな~


Revit2023