モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 reveal(リビール)訳は<隠

ACC/BIM360 ⑯パブリッシュ/アップロード

パブリッシュは Docs(Document management)にあるファイルを更新する時に行います


今回はちょっと長めになります

※ACCのDocsやBIM360のDocument managementは名前は違いますが、共にファイルを保存する場所です。両方を毎回記述すると長くなってしまうので、以降はDocsとだけ記述します。Docsとだけ書いてあってもDocument managementも同様なんだなと思って読んでください。

パブリッシュは順を追って理解しないと脳内大混乱が起きてしまいます。長めになってしまいましたが頑張って書いたので、頑張って読んでいただければと思います(>_<)!


アップロード(用語)

アップロードには幾つかの意味がありますが、ここではACCにファイルを保存する(送り込む)事をアップロードと呼んでいます。

Docsにアップロード

Docsにrvtファイル(Revitのプロジェクトファイル)をアップロードする方法は2種類あります。
ひとつはブラウザでDocsを開いてドラッグ&ドロップやツールによりアップロードする方法です。


Revit以外のファイルもアップロードできます☆彡


もうひとつはRevit経由でアップロードする方法です。

アップロードはrvt(Revit)ファイル限定です

Revit経由でアップロードと聞くと上図のようなイメージを持たれるかと思いますが、上図をイメージしてしまうと実際とはちょっと違ってしまいます。



違うの?



ふたつの領域

実はACCにはrevitのファイルを保存する領域が2つあります。
ひとつは前述したブラウザからアクセスするDocsの領域。
もうひとつはRevitからアクセスする「クラウドワークシェアリング」と呼ばれる領域です。



クラウドワークシェアリングはDocsと同じフォルダ構成を持つ(←と、思っている)領域なので、RevitからアクセスするとDocsを見ていると錯覚してしまいます。
Docsのパラレルワールドのような領域がクラウドワークシェアリングの領域です。


ねぇねぇ知ってた?



イメージ図を正しく表現すると↑のようになります

さて

クラウドワークシェアリングにRevitを保存して共同作業をする場合、グラウンドワークシェアリングにあるファイルを中央モデルと呼び、作業者が作業する用のファイルをローカルファイルと呼んでいます(ワークシェアのファイルの関係はこちらを参照)
ローカルファイルで作業した情報は同期という方法で中央モデルに渡す一方で、他の人が作業した分の情報を中央モデルからもらう、そんなやり取りを双方のファイル間で行います。

つまり日々の作業の更新はクラウドワークシェアリングにある中央モデルに対して行われ、Docsの領域とはやり取りがありません。


同期はローカルファイルと中央モデル間のデータの受け渡し作業

でも現在進行中のRevitファイルもDocsで見たいwwwってなりますよね


Docsに公開する

クラウドワークシェアリングの領域にあるRevitのファイルをDocsに公開する操作の事をパブリッシュと呼びます。

パブリッシュはRevitを起動して行います


初回限定

基本的にパブリッシュはユーザーが自ら行うものですが、1回だけ例外があります。それは

.rvtファイルをACCにアップロードした時に自動的にパブリッシュも行われる。

という初回限定ルールです。
このルールにより、ファイルをクラウドワークシェアリングにアップロードするとDocs にももれなく同じファイルが作られる➔クラウドワークシェアリングとDocsそれぞれに同じ内容のファイルが存在することになるΣ(゚Д゚)。

このAutodeskの設定は、とても親切で有難いことなのですが一方で脳内大混乱を引き起こしてしまいます(Docsにアップロードしたと思っていたら、案内されたのはパラレルワールドだったなんて誰も思いませんよね)

保存をお知らせするダイアログにDocs にパブリッシュしましたも書いてくれたらいいのにって思います(;_:)



おさらい

  • ACCに保存してあるファイルのうちRevitで開いて操作ができるのはクラウドワークシェアリングにあるファイルのみ。
  • クラウドワークシェアリングにあるファイルをDocs側に表示/更新するにはパブリッシュを行う。
  • RevitからACCにファイルをアップロードした初回のみ自動的にパブリッシュされるが2回目以降はユーザーが行う

おまけ

Revit経由でDocsにパブリッシュされたファイルはバージョンが「V2」から始まります。


ファイルの表示

下に表示した2つの画像はACCの同一プロジェクトの同じフォルダ内をDocs(ブラウザ)とRevitのそれぞれから見たものです。フォルダの中にはブラウザから直接アップロードしたRevitファイルとRevitからアップロードしたファイルがあります。

■Docsで見る
直接DocsにアップロードしたファイルとRevitからアップロードしたファイルをDocsで見比べても、そのファイルがRevitを経由しているか否かの区別はつきません。
あ、「V1」なら直接アップロードって分かりますねwww


■Revitで見る

Revit側からアクセスするとドラッグ&ドロップによりアップロードしたファイルは表示されないので、「サンプル外構.rvt」ファイルが見当たらないのが確認できます。






使っているうちに分かるので大丈夫☆彡



Revit2023