モデルが見えない時に確認する箇所で打線組んでみた

モデルが平面ビューで見えない! 3Dビューでは見えるのに 平面ビューで見えない! 表示されないのには訳があります 1 カテゴリのチェックが外れている 2 ビュー範囲から外れている 3 部分切断領域が掛かっている 4 フィルタで非表示にしている 5 ビューで要素を選択して非表示 6 フェーズの違いで非表示 7 他のモデルで隠されている 8 ワークセットで非表示 9   トリミングの範囲外で非表示 補1  断面線の表示 補2 詳細レベルで非表示設定になっている 補3 ラインワーク(線種変更) 補4 ビューの専門分野 補5   デザインオプション 補6   ワークセット 準備体操 ■とりあえず電球をクリックしてもし、リビール側に要素があれば1か5が原因 ■要素がある辺りに部分切断領域があるか確認してください。(リビール側も!)あれば3が原因かも ■トリミングのオンオフもしてみてください。9 上記でだいたい当りをつけてから原因を探ると早くゴールに辿り着けるかもですwww 1 カテゴリのチェックが外れている [表示/グラフィックスの上書き]の[モデルカテゴリ]タブ ※このダイアログがグレーアウトして編集不可の場合は、ビューテンプレート側でコントロールされています。 2 ビュー範囲から外れている 殆んどのモデルはビューの②切断面~③下(④ビューの奥行き)の間にあれば表示される カテゴリにより一部例外もあります ビュー範囲の切断面より上部にある要素でも、カテゴリによっては表示される 表示されるカテゴリ:窓、収納設備、一般モデル Revit HELP↓ 3 部分切断領域が掛かっている 設定したビュー範囲からモデルが外れている 4 フィルタで非表示にしている ビューごとにフィルタの設定ができ、表示のチェックをオフすれば非表示になります 5 ビューで要素を選択して非表示 非表示にする要素を選択して右クリック⇒ビューで非表示⇒要素(カテゴリ) ※ビューテンプレートがあてられている場合はカテゴリは選択できません 非表示の解除の仕方 ...

逆引き(操作方法)

操作の足がかりになれば・・
詳しい操作方法は順次追加予定です(仕事の合間なので少しずつ・・汗)

■プロジェクトからファミリを取り出して保存

●個別に保存
①プロジェクトブラウザのファミリ名の上で右クリック>保存>保存するファイルを選択して保存
②ファミリをWクリックしてファミリエディタを開く>ファイルタブ>名前を付けて保存

●プロジェクト内にある全てのファミリを保存
①プロジェクトブラウザの「ファミリ」の上で右クリック>保存


■二段重ねの壁

壁ツール「建築」タブ⇒壁▼⇒壁 意匠/構造⇒重ね壁(CW→標準壁の下)
標準壁の中から選択して重ね壁を設定します
重ね壁を配置後右クリック⇒分割で個々の壁に分割できます

■尺度を変更(1/30がない)

ビューコントロールバーの尺度(画面左下)をクリック⇒カスタムで設定

■製図ビュー

「表示」タブ⇒「製図ビュー」
モデルとはリンクしない別の2次元の世界

■改訂雲マーク

「表示」タブ⇒「改訂」
雲マークの形はちょっとダ〇いですが(笑)
雲マークと改訂タグを組み合わせればシートの改訂が自動で表示できて便利です

■レイヤがないんだけど

2次元CADのレイヤで行っていた事はカテゴリで行えます
但し、レイヤ=カテゴリではありません
レイヤ的な役割はカテゴリの役割の中の一部にすぎません


■プロジェクトブラウザの中を検索

プロジェクトブラウザの中でクリック⇒Ctrl+F


■複数案作る

[管理]タブ⇒デザインオプション


■複数人で操作

[コラボレート]タブ⇒コラボレート

■円形の床のスパン方向を指定する

スパン方向をクリックしてスパン方向を描画する
⇒スパン方向は床のエッジでなくてもいいんです★

■部屋の面積

[建築]タブ⇒部屋・・・部屋を選択⇒プロパティ


■部屋面積の計算の基準
建築タブ>部屋/エリア▼>面積と容積の計算

■任意の範囲の面積

[建築]タブ⇒エリア

■面積表

[表示]タブ⇒集計表



線の種類を増やしたい

[管理]タブ⇒[その他の設定]⇒線種


■プロジェクトブラウザ、プロパティを表示

[表示]タブ⇒ユーザインターフェース

プロジェクトブラウザの表示の仕方 その2

右クリックメニュー>ブラウザ>プロジェクトブラウザ


■選択した要素だけを表示

ビューコントロールバー⇒メガネ
正式な名前は[一時的に非表示/選択表示]


■平面図ビューを増やしたい

[表示]タブ⇒平面図⇒平面図



■パージみたいなツール

[管理]タブ⇒未使用の項目を削除




■グループを作成

[修正]⇒グループを作成


■面に単純に色付け

[修正]タブ⇒ペイント


■一部の範囲だけビューの表示設定の高さを変えたい

[表示]タブ⇒[平面図]⇒[部分切断領域]

■プロジェクトをできるだけ早く開く

開く時のビューをできるだけ小さい製図ビューに設定
[管理]タブ⇒開始ビュー



■階段に段数を入れる

[注釈]タブ⇒踏み面の数
ツールを選択して、階段を選択


■他のプロジェクトで設定されている設定を使いたい

[管理]タブ⇒プロジェクト標準を転送



■壁の仕様の一部を変えた状態が見たい

壁のプロファイル編集や壁の開口、パーツ等のツール駆使しても出来ますが、
チラッと見たいだけなら[面を分割]+[ペイント]が便利!!
[修正]タブ⇒[面を分割]→→→[修正]タブ⇒[ペイント]もうちょい説明



■複層壁の一部だけ高さを変えたい

壁>①タイプを編集>アセンブリを編集ダイアログが開きます>②プレビュー>③断面図>④修正>⑤高さを変えたい層の上端または下端を選択>⑥ロックを外す>⑦OK